中原悌二郎賞受賞記念
受賞記念としてトーク企画を行うこととなりました。 ネットにはちょっと載せられない初期の作品写真や、影響を受けたもの、受賞作品のできるまでなど、色々とお見せしたいと思っております。 是非お越しください!! ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ 11月23日には旭川彫刻美術館で贈呈式と記念講演も行...
受賞記念としてトーク企画を行うこととなりました。 ネットにはちょっと載せられない初期の作品写真や、影響を受けたもの、受賞作品のできるまでなど、色々とお見せしたいと思っております。 是非お越しください!! ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ 11月23日には旭川彫刻美術館で贈呈式と記念講演も行...
驚きです。。突然お電話をいただき、受賞のお知らせをいただきました。 僕の家から石油が湧いたとしてもこんなに驚かないでしょう。水曜日のダウンタウンは素人にもドッキリかけたりあったか?なども調べました。 と、と、と、、、、とにかく、、、がんばるっす!!!!! そしてこの受賞は多くの方々のご協力と、たくさんの作品...
たくさんの方のご来場と、本当に素晴らしいご感想をいただいて、大変感謝しております。とり急ぎ、、と言っても結構前に終わりましたが、、苦笑 画像を少しづつアップしていきます。 最近は展覧会の予定がないので、もっと作りたいのですが、、スペースの問題などで少し右往左往しています。どうしようかなどと思っているうちに進...
札幌芸術の森美術館内の中庭に設置している作品「太陽のふね」(2027年4月まで設置予定です)冬の装いになりました!笑 雪の重みに耐えられるようにと思い、一本だけ支柱で支えてみました。木はタモの木を使いました。この作品の木はほとんどがカラマツなのですが、支柱はタモの木です。 結構木によって全く表情も、手触...
札幌芸術の森美術館に展示中に作品「太陽のふね-given light-」の完成を記念して、イベントが行われますので、どうかいらしてください! 1部は松本道子さんのダンスです。2部は僕の作品解説になります。 松本道子さんとは数年前に知り合い、これまで2度も作品の前で踊ってくださり、この度も作品の前や中で踊...
6月29日より、北海道札幌芸術の森美術館 中庭エントランスに作品を展示しております。 巨大な樹木が倒れ、その割れ目から太陽光が入り込むという作品です。 天候によって様々な姿が観られます。どうぞ太陽の生命と、巨大な樹木と、その光の魂のゆくえを感じてもらえたら嬉しいです。 あ!なんとここは無料です!!笑 3年後...
久しぶりの投稿になってしまいました。いつも書きたいと思いながら、制作と仕事の毎日です。 本郷新札幌彫刻賞を受賞した作品を制作しています。2024年5月末から3年間、北海道札幌芸術の森美術館・中庭エントランスに展示予定の作品で、大変楽しく制作しています。本当に実現できるのか少々不安もあったのですが、なんと...
やりました!!快挙御礼!!!!!第4回本郷新記念札幌彫刻賞を受賞いたしました! こういうコンペで1位をいただくのは初めてでしたので、すごく驚いたのと同時に、助かったーーーというのが正直な感想でした。このプランが通らなければ、きっとこのスケールのサイズはなかなか作れないぞ、、落ちたらこの作品は一生作れないか...
生まれようとした時、何を見ていただろうか、 希望だったろうか、ほんとうに 孤独に抗おうとする日々だったか 情けなさを繕い続ける日々だったか 生まれる少し前に、魂は自分の生を俯瞰しその一生を受け入れて選び取るのだと、小さい頃に母からよく聞いた。 一瞬の希望に歓喜した時も、誰かへの嫉妬も妬みも、人には言えぬ感情...
傷と孤独のみが制作へ向かわせ、結晶となって作品になる。 むしろそれしかならない 息を呑むような造形センス、考え抜かれた美しいコンセプト、 脱帽するようなアイデア、もうそれらは全て他の人に任せ切る どうしてもやらなければならないことだけを作品にしろ アートの中のアートをやめろ もっと自分の求めているものに忠実...